―― 忙しい毎日でも、ゆるやかに資産をつくる方法
「投資って、まとまったお金が必要でしょ?」
「毎日チャートを見てる暇なんてない…」
そんな声をよく聞きます。
でも、資産形成は“習慣”で続けるもの。
そしてその入口として、REIT(リート)=不動産投資信託は、実はとても相性がいいのです。
📌 REITとは? ざっくり3行で解説
-
オフィスビルや商業施設などの不動産に投資する仕組み
-
少額からOK(1万円台でも投資可能)
-
家賃収入などがベースなので、比較的安定した配当が魅力
🌱“資産を育てる習慣”がなぜ大切?
将来のために何か始めたいと思っても、
・やる気にムラがある
・結局やりっぱなし
・気づいたら放置……なんてこと、ありませんか?
だからこそ重要なのは「日常に根づく習慣」としての投資。
REITなら、月1回でも積立で自動購入できるため、
**“生活の一部として資産が育っていく感覚”**が自然に身につきます。
📊 REITが“習慣化しやすい”3つの理由
-
値動きが株ほど激しくない
→ チャートに一喜一憂せず、ほったらかしでもOK -
分配金(配当)が定期的に入る
→「育てている感覚」がわかりやすい! -
投資先が“建物”なのでイメージしやすい
→ 「あの駅前ビルに関係してるんだ」と思うと楽しい!
🛠 まずは月1万円から始めてみよう
例えば、都心型REITに月1万円ずつ積み立てていくだけでも、
1年後には投資額12万円+配当(数%)が得られます。
数値よりも大切なのは、「育てる感覚を日常に持つこと」。
自分のお金がどこかの街で静かに働いている――
そんな実感が、“お金との付き合い方”を変えてくれます。
✍まとめ:「育てる」は、今日からできる
資産は、“増やすもの”ではなく、
**“育てるもの”**と考えてみませんか?
毎月ちょっとだけでもREITに触れていれば、
いつの間にか、未来の自分に感謝される日が来るはずです。